転職・派遣

M-Shine(エムシャイン)の特徴まとめ!評判・口コミ・メリットもご紹介!

派遣社員として事務職で働く、もしくはこれから働こうと考えている方は結構多く、特に女性に多いのではないでしょうか。 そして、できれば派遣社員から正社員として働けたら嬉しいですよね。 本記事では、そんな方にオススメなM-Shine(エムシャイン)という事務職に特化した派遣サービスを紹介いたします。 無期雇用派遣という少し特殊なシステムですので、口コミや評判、特徴などを是非参考にしてみてください。

エムシャインとは?

エムシャインとは、20代を中心に無期雇用派遣でのお仕事を紹介している、事務職を対象とサービスです。 無期雇用派遣というのは、派遣会社との間に期間を定めずに雇用契約を結んで派遣スタッフとして働く仕組みのことをいいます。 収入が途切れず同じ職場で長期間働き続けることが出来るのでスキルアップやキャリア形成が図れることから、近年注目されています。

運営会社 マンパワーグループ株式会社
サービス 総合人材サービス
設立 昭和41年11月30日
拠点数 全国142営業拠点(2020年4月現在)
公式サイト 公式サイトはコチラ

普通の登録型派遣とは違い、運営会社であるマンパワーグループの社員として入社し、同社が契約する企業で働くというシステムです。 一般的なビジネスマナーやパソコンの研修を受けたうえで一般事務や総務事務などのお仕事に就くことになります。 そういった観点から、未経験者でも問題なく事務職へ転職することができます。

エムシャインの特徴

ここではエムシャインの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. マンパワーグループの無期雇用派遣サービス
  2. 安定感のある月給制とフォロー制度
  3. 事務職・オフィスワークのみ紹介

これらについて深く掘り下げていきます。

特徴1:マンパワーグループの無期雇用派遣サービス

エムシャインを運営しているマンパワーグループは、人材派遣会社のパイオニアです。 同社が提供する無期雇用派遣での勤務先は大手企業がメインとなっています。 特に20代の方を中心として、未経験から事務職にチャレンジしたいと考えている方を全力で支援しています。 いままで長い間、様々な企業とやり取りをしてきているので、派遣先からの信頼も厚く、人材サービスのノウハウもしかり積んでおり、安心して利用することができます。 また、厚生労働省から優良派遣事業者として認定を受けております。 この認定制度は、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて審査を受けたうえで認定されますので、信頼度は相当高いですね。

特徴2:安定感のある月給制とフォロー制度

エムシャインでは、働いた分の給料は時給制ではなく、毎月一定の金額を貰える月給制となっています。 そのうえ無期雇用制度なので、働きたくても派遣先がなく給与が貰えないといったことはありません。 給与は地域・経験・能力により決まりますので、一概にはいえませんが公式サイトに一例が掲載されています。 また、キャリアパートナーが付いてくれるため、キャリア相談などについてもしっかりバックアップしてくれます。 そして、ビジネスマナー、OAやビジネス英語など、スキルアップに繋がるトレーニングが用意されています。 eラーニングもあり、OAスキルの基礎から応用まで自宅で空いた時間に勉強することができます。 福利厚生についても充実しており、各種社会保険完備はもちろん、産休育休など女性に嬉しい制度もあります。

特徴3:事務職・オフィスワークのみ紹介

エムシャインの求人は事務職とオフィスワークのみを紹介してくれます。 具体的には

  • 一般事務
  • 営業事務
  • 経理事務
  • 貿易事務
  • その他の事務・オフィスワーク

となっており、社会人経験があれば事務経験がなくても応募することが出来ます。 この社会人経験という部分ですが、アルバイト経験も含まれているため、今までアルバイトしかやったことがない方でも問題なく応募できます。 また、一番重要なポイントは成長意欲・向上心を持っていることです。 この二つのポイントさえクリアしていれば、未経験でも安定した事務職に就くことができます。

公式サイト

エムシャインのメリット・デメリット

次に、エムシャインのメリット、デメリットを紹介します。 調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。 これから、エムシャインの登録や利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!

エムシャインのメリットとは?

エムシャインでは、無期雇用派遣社員という雇用形態をとっています。 これは、エムシャインの社員として入社したあと、社員として安定した給料をもらいながら、会社が契約を結んでいる企業で働くという新しい働き方です。 雇用の期間を定めない無期雇用派遣という形をとっているため、よく派遣求人で見かける登録型の一般派遣とは異なり、派遣先の仕事期間が満了しても給料は支給され続けます。 また、働く場所はエムシャインが厳選した大企業中心なので長期的にキャリア形成をすることができます。 「事務職と聞いていたのに、実際は違う仕事だった……」ということもないですし、求職者にぴったり合う仕事を見つけることができますよ! エムシャインの給与や福利厚生などを表にまとめてみました。

給与
東京都:月給20.6万円以上
神奈川県:月給19.8万円以上
千葉県・埼玉県:月給19万円以上
大阪府:月給19.5万円以上
兵庫県:月給18.4万円以上
京都府:月給18.3万円以上
福岡県:月給16.6万円以上
就業場所
指定派遣先企業
自宅から1時間45分以内の通勤場所
勤務時間
9:00~18:00(休憩1h/実働8h)
休日・休暇
土日祝、年末年始休暇
有給休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生
賞与支給(年1回)、昇給制度あり、残業代別途支給、交通費支給(上限あり)、
各種社会保険完備(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険)、
定期健康診断、各種福利厚生施設利用可
 
産休や育休の取得率は100%で、復帰率も96%ととても高いので、女性にもやさしい内容となっています。
 
長期での仕事を探したいという人にはおすすめです。
 
福利厚生がしっかりしているのは安心できそうですね。
 

エムシャインのデメリットとは?

あまり大きな仕事は任されないという声も

エムシャインは、知識やスキルがなくても事務職につくことができるので、初心者が多いです。

そのため、派遣先企業から任される仕事はだれにでもできる簡単な仕事ばかりという声もありました。

実績が少ない
エムシャインの公式サイトを見ると、会社の特徴やサポート内容はしっかり記載されていますが、ほかのサイトと比べると数字で見えるような実績がありません。
 
「信頼できるの?」という声もあるかもしれませんが、 エムシャインを運営する株式会社マンパワーグループは、2014年に優良派遣事業者として認定されているので心配なさそうです。

エムシャインの口コミ・評判まとめ

(出典:自社調査)
 
前職では接客業だったので、平日休みが中心。結婚が決まり、土日祝日休みで残業が少ない事務に変わりたいと思い、退職しました。 紹介されたのは大手の企業ばかりでおどろきました。私でもこんなところに就けるんだと自信になりましたよ!
自分の希望やプランも聞いてくれるので融通も利くと思う。しっかりと就業前に相談することが大事。私はエムシャインでよかったと思っていますよ。ありがとうございました。
いろいろな仕事を体験してみたい!と思って応募しました。産休・育休も取れるし、安定して長く働きたいです。特に私は女性におすすめだと感じました。福利厚生もしっかりしているので安心して働けます。長期での仕事を希望しているという人にもおすすめですよ!
パソコンスキルもほとんどなかったので、就業前にeラーニングでいろいろな講座を勉強できたのが、とても良かったです。 未経験だろうと、スキルがなかろうと、一から丁寧に教えてくれます。公式サイトにある通りで、しっかりサポートしてくれました。確かに最初は簡単な仕事しか任せられませんが、だんだん仕事に自信や責任を持てるようになると楽しいですよ!是非お勧めしたいです
私は前職介護職でしたので、パソコンはほとんど使ったことがなく、研修があるところで探しました。一からしっかり教えてくれるのはありがたいです。自分だけではなかなか勉強できませんからね。自分の強みなんて今まで全然答えられなかったのに、それを引き出してもらえたし、こういう仕事が向いていそうというアドバイスももらえたので、目標を立てる時もイメージしやすかったです。 私は満足していますよ!
もともと化粧品メーカーに入って販売員として働いていました。仕事自体は楽しかったのですが、休みがないことに段々不満がたまって限界でした。事務職は未経験だったため、不安でしたが面接もスムーズに進み無事に採用されました 。これで私も自由な働き方ができそうです。ありがとう。
どうしても実績がないと不安になりますが実際はあたたかくていい会社でした。まずは問い合わせだけでもしてみるといいと思います

まとめ

いかがでしたか?

エムシャインでは、無期雇用派遣社員という独自の働き方をもっているので、その雇用形態や給与などに不満がなければとてもいい働き方ができると思います。

「安定した収入が欲しい」「正社員として働きたい」「一から事務について学びたい!」という人にはとてもおすすめです。

まだまだ実績が少ない会社ではありますが、徹底したサポートや安定した収入が得られるという点は魅力です。

気になるという人は、ぜひ公式サイトからエントリーしてみてくださいね!

コメントを残す

*